最近ほめられることが多い
しかもとびきり素敵な言葉で
ゆきちゃんは
素直で 可愛くて 自由で
純粋で 感性豊かな
羽根のついた 女神みたいだよ❤
あなたがいてくれたほうが、わたしの視界が幸せです。
言われる度にキュンキュンせざるおえない
全部女性から。
どうしたんだわたし!!
最近ほめられることが多い
しかもとびきり素敵な言葉で
ゆきちゃんは
素直で 可愛くて 自由で
純粋で 感性豊かな
羽根のついた 女神みたいだよ❤
あなたがいてくれたほうが、わたしの視界が幸せです。
言われる度にキュンキュンせざるおえない
全部女性から。
どうしたんだわたし!!
今日の瞑想はたったの5分だったけど、とてもいいものだった。
瞑想をすると目をあけて新鮮なやわらかい景色があらわれる。
そして、とっても幸せな気持ちになる。
この感覚が大好き。
瞑想がだいすき。
ただ気持ちよくって、ただいることがしあわせ。
ほんわり、ふかふかな意識。
ヨガのレッスンは、わたしにとってとてもクリエイティブな行為。
そのときに集まった生徒さんのエネルギーとわたしのエネルギーが交互する空間。
さらにボディへの意識が高まり、集中する力とでより世界が広がる。
緊張と弛緩
どちらも大切だから、それはわたしが調整して創り上げる役目。
とにもかくにも、私自身のマインドが大きくその場に影響するから、
いつでも新鮮で、クリアな気持ちでその空間と生徒さんの身体と心と向き合う。
自然体でいられれば、自分が思い知るよりさらにすごい世界があることに気づく。
最近ヨガクラスを行うのがとっても楽しい。
細やかな部分を見渡し、調整していく過程と、あわせて呼吸を存分に満喫していく状態。
やっぱりヨガをするの、大好きだ。
知識、実践、経験、触れたもの、見たもの、すべてが私の肉体となって、言葉となって表れる。
たくさん身体をクリエイトしていこう。
∞
ただ在ることに気づく
思考は自由であると知る
不自然なことはこの身に何もないということ
だからそのまんまでいたらいい
両方の座骨が地面と接地して、ぐーーっと根付いていく
地面と皮膚の境目がなくなったかのように地面からわたしの身体を真っすぐに身体の中心を突き抜けていく。
きっとこれがチャクラの通り道なんだろう。
スシュムナー
この感覚、余韻
なんにも支配されることないありのままの姿
とびらはもう開いているから、あとは明け渡して歩いてゆくだけ。
先日友人が遊びにきてくれた。
毎朝チベット体操と太陽礼拝、そしてチャクラワークをしている私は、友人が来ていても一緒にそれらに取り組むことにしている。
朝のプラクティスは、自分の為に行っているものだから、特に人にみせるものではないし、結構地味なものだったりする。
今回誰かと一緒に、この朝時間を共有するのははじめてだったけれど、それがとっても楽しかった。
わたしの誘導で二人で呼吸を合わせながら身体を動かしていく。
私の大好きなチベット体操第6(秘法)にも友人もトライ。
出来ないことも、挑戦しようと試行している時間って本当に充実感がある。
こうじゃない、ああじゃない、というやりとりも相手がいてこそできるもの。
すごくいい朝時間だった。
一人で黙々と取り組むプラクティスも気持ちがいいけど、誰かと一緒に取り組むのもたのしい。
笑顔が生まれるし、そこにあるエネルギーは満ち満ちている。
またいつか誰かとチャクラワークができたらいいな。
私にはお兄ちゃんがいる。
正確にいうといた。
幼き頃に無くなってしまったので、記憶に全くない。
でも母はお兄ちゃんがいたことを伝えてくれるし、命日にはいつも母から連絡がくる。
だから、誰かに兄弟がいるか聞かれると、兄がいたこともいつも伝えてる。
年子だったようだけど、今でも生きていたらどんな人だったのかな〜。
弟や父をみている限りなんとなく想像はつくけれど。
弟は来月スペインに旅立つみたいだし、わたしたち兄弟は相当自由に生きているようだ。
兄ありきで私がこの世に誕生できたから、必然的に感謝の気持ち。
来世で出会ったら、とりあえず「この世はとっても自由で楽しいよ〜」って伝えようっと。
チャクラワークTTCに行った時に、解剖学を担当してくれた渡部博樹ことキーボー先生。
キーボー先生は整体師もしていて(もっといえばDJやダンサーだったり肩書きモリモリ)その施術も受けることができた。
外れかけていた肩関節(まさかの事実)の調整と、肋骨の幅の拡張などをしてもらい、ものの15分でスッキリな身体になった。
今まで呼吸をする際に、ノドにつまりを感じていて、息を吸いきるのに違和感があるな〜とどこかで感じていた。
でもキーボー先生の施術で本当に息が通りやすくなって、オマケに肋骨の持ち上がりがスムーズで大きくなったような気がする。
呼吸好きなわたしが、もっと呼吸大好きになった。
きもちいい。身体がよろこんでる。
キーボー先生の授業は濃密だ。
身体のメカニズムはもちろん、私たちが外界から受けた刺激によってどうなるか、ヨガのアーサナをする際にどんな働きと影響があるかなど事細かに解説してくれる。肉体の魔法使いみたい。
わたしの伝わりづらい質問も上手く汲み取ってくれて即答してくれる。
プロフェッショナルを目の前に、本当に特別な時間を過ごせた。
先生は京都のトコ会館という健美サロンの院長をしている。
もし今度講座があればぜひ受講したい!と心に誓った。
キーボー先生どうもありがとうございました!
あー最高!!!みんな最高!!!この時間最高!!
ヨガレッスン後は最近ほぼこう感じる。
ヨガクラス最中も、とっても楽しい。
ヨガを教えるという状況が楽しいのかな?と考えて見たら、それとは違うことに気づいた。
どうやら生徒さんとコミュニケートすることが楽しいみたい。
「ヨガを伝える」ということは唯一私ができるツールであって、もしかしたら、今くらいのモチベーションでできるものだったら、その他ボディワークでも、絵画教室とか、なんでもいいのかも。
本当に今わたしと関わっている生徒さんは、ピカイチに素敵な方々ばかりです。
笑顔がない日なんてないくらい、たのしくレッスンしています。
人の細やかな表情の変化などに敏感になってしまうわたしは、時にしまうこともありました。
が、ヨガをはじめてちょうど5年くらいだったけど、やっぱり好きやな〜。
やっぱり朝のプラクティス、瞑想が好きだけど
伝えること、その時間をクリエイトすること、もやっぱり楽しいのかも。
そう思えた最近でした。
数カ月ぶりに処女作品を取り出して、付け足す作業をした。
鉛筆で描いた
その時に持っていた美学なんて、数カ月も立てばもうどこかにとんでいってしまって、また新しい思考とともに、常に更新されていく。
私たちが手を加えなくても、出来上がっていく作品たちは、自然と色を変え、それぞれの馴染みやすい形へと変化していく。
ちょうどいい 具合をとてもよく分かっている。
この絵も、ようやく紙に馴染んできた。ような気がする。
自分のカラダも思考もこうして色んなことを感じながら変化しています。
さて、また描きたいとおもう気持ちが芽生えてきました。
満月の夜にスタートです。
世間は土日祝日といったら、お仕事がお休みなので、外に遊びに出かけたり、イベントに足を運んだりしてる。
わたしは自由人なので、土日祝日なにも関係ない。
今日はいろんなところで大きなイベントがあるらしいが、なぜかあんまり興味がない。
今年に入ってまだ一度もイベントに行ってない。
話題になっていても、友人が足を運んでいるときても、出店しているときいても、そういえば自分はそこには行ってない。
迷う時はあっても、結果行かないってゆう選択をしている。
人が苦手なわけでもないのに、なぜだろうと思う。
面白いくらいに、ただ過ごす。ことをする。
お日様が楽しそうに顔を出している日だけは、洗濯をしたくなって、外に干す。
今日なんて起きてから、ゆっくり何かして、いつものプラクティスはしないで、
お昼ごはんつくって、カフェにいって、コーヒー飲んで、帰って、ご飯たべて、
顔洗って、おしまい。
近所のおばさんが野菜をわけにきてくれて、わ〜いって少し会話したくらい。
こんな日が続いていくと、たまに遠方から友人が遊びに来てくれることが奇跡的に感じるようになる。
(決して今が不満足というわけではないよ)
普通を、普通に、ただ、ただ、過ごしている。
丁寧に生きる、練習をしているようだ。
こんな人も世の中にいるから、何か予定入れなきゃと焦っているみなさん、安心してね。